Apr 17, 2025
Kdenliveのtransitions
Kdenliveもやりたいことを調べるうちに、知識が身についてくる感じがある。
下のYouTubeチャンネルの番組は英語だが、短い時間でわかりやすい。
場面の遷移に使うtransitionの説明動画。英語だが、そんなに難しいことを言っていないので、わかると思う。英語がわかりにくい場合はYouTubeの自動翻訳字幕機能を使えばいいと思う。
これは動画に文字を入れるやり方の一つ。
「しげ旅」が更新された。マカオの旅。マカオ・香港はなにかディープな中国と西洋の入り交じりという感じ。
Apr 14, 2025
グラフィックカードを出してみる
今日はリモートで仕事があったので、明日にグラフィックカードをパソコンに装着することにした。
まずはグラフィックカードの性能を、ビデオなど見て確認して、画像生成AI
ソフトを入れて、確認するという手順。
手間取る可能性があるのでやはり仕事をやる日は避けたほうがよさそう。
写真は裏側を写している。
Apr 11, 2025
高機能のグラフィックカードを買う
あまり、ゲームや動画を日常的に使っていないので、高機能のグラフィックカードは要らなかった。
今回、けっこう大きな買い物をした。AIでテキスト→静止画、あるいはテキスト→動画をスタンドアロンでやってみたくなったので、久しぶりにパソコンを改造する。
Apr 08, 2025
bluetoothマウス
bluetoothで使う小さなキーボードを買ったのだが、そうするとやはりマウスもつなぎたくなる。
ということで、bluetoothマウスも買ってみようと思う。
デスクトップやノートパソコンを使って仕事をするのだが、リラックスする時間に使えるものがあれば慣れればいいかもしれない。
静止画から動画を作る生成AIについて、検索してYouTubeなど見ているが、いまのところかじってみたいものがあるぐらい。
一つぐらいお金を払って、使い込んでもいいかもしれない。
Apr 05, 2025
小さなbluetoothキーボード
今日は外で仕事していたが、桜が満開でお寺さんの桜を行きがけに観賞した。
ノートパソコンは外に出るときしか使わないが、6年半使っていて、充電池を1度自力で取り替えたがまた充電池から電気が抜けるような現象がある。
androidのタブレットがあるので、予備で使えるようにしておいたほうがいいような感じもする。そこでbluetoothで使えるミニキーボードを1600円で通販で買った。
もともと小さいキーボードが好きなのだが、これは想像していたのより小さくてよさそう。明日テストしてみよう。
清水鱗造『腐っちゃん』朗読第21 #詩の朗読 #朗読 #詩
今日、YouTubeにアップロードした朗読ファイル。
Apr 02, 2025
Mar 30, 2025
Mar 27, 2025
桜が咲いてきた
今日は道端の桜が咲いてきていた。
温度ももうちょっとで半袖というくらいまで上がった。
詩の朗読のYouTubeへのアップロードは、どうも遅い時刻のほうが読む人が多いようなので、公開を22:00、22:45に設定して寝てしまうことにした。
というのもぼくは21:00までに眠りたいので。
Mar 24, 2025
ブロッコリーの花
YouTubeでアップロードする番組を作るコツなどについてのYouTube番組をよく見ている。実用性の面で、細かく丁寧に作り上げていくということからいえば、いろいろとあるようだ。
shortsの番組で、短い詩の朗読をアップロードしているが、見られるデバイスはスマホが50パーセント以上で、たぶん4Kのある程度番組の長さのあるものが多いチャンネルなどはパソコンやテレビモニタで見られているのだろう。
すっかり春になって、近所の畑のブロッコリーの花が咲いていた。
Mar 21, 2025
suno
作曲AI、SUNOがおもしろいので、毎日やっている。
画面は「create」のところで、歌詞や曲のカテゴリなどを入れると自動的に2曲、同じ歌詞で作ってくれる。
曲のカテゴリでは、知らないものが多く、楽しい。
Mar 18, 2025
花束のように咲く水仙
春の初め、花束のように咲く水仙を見かける。
新宿御苑では、新宿門からすぐのところにたくさん咲く場所がある。
YouTubeの詩の朗読アップロードは、小冊子4、5冊目に入る。
width=420 height=560 border=0 />
Mar 15, 2025
そろそろ春の花
今年はやっと暖かくなってきた感じがある。
今朝は東の空に春霞がかかっているようだった。
『生鯵』の朗読のアップロードは終わった(全42回)。
この42篇の詩を1冊にまとめる。昨日オンデマンド製本に送るものを作る予定だったが、来週にすることにした。
『生鯵』の朗読(最終回)
Mar 12, 2025
小冊子『生鯵』
今年の小冊子を次々に作ってきたのだが、YouTubeに朗読をアップロードするのを始めてストックの詩ではなく比較的新しいものを『生鯵』という題で集めてきた。
これまでに未刊の42ページ×6冊があるのだが、勢いで今までと違う太いフォントでレイアウトしつつある『生鯵』を先行して出すことにした。
明日にでもオンデマンド製本業者に送ろうと思う。
この小冊子は合本にして、再来年に全230ページほどの詩集として収録する予定。
Mar 09, 2025
近所の梅
先日行った梅園では、花は盛りを過ぎていたが、近所ではきれいに咲いているところが多い。
小枝に少しの花の枝があるのはかわいい。
清水鱗造『生鯵』朗読20
「しげ旅」が更新された。上海は大都会。